2025.11.03 10:16ハル HALU (鶴間)ここは、小田急江ノ島線の鶴間駅東口から徒歩3分程度の砂利道飲み屋街にある、カジュアルダイニングバーです。ご夫婦二人で運営されてます。2018年11月にオープンされたお店で、月曜日がお休みです。平日は、18時から23時頃まで、週末は19時から23~26時頃まで営業されてます。料金は...
2025.10.18 17:1619 dix-neuf ディズヌフ (中央林間)中央林間の魔界ゾーンと言われる、飲み屋袋小路に入ったところ、偶然「Bar19」のママと窓越しに目線が合いまして、思わずお店で飲むことになりました。そこで、遅まきながら知ったのですが、以前、中央林間を盛り上げるための動画を作ったとのこと。手作りのDVDも売られていたので、購入して拝...
2025.09.28 03:17サムライ 侍 SAMURAI (鶴間)偶然なんですけど、サムライのスタッフ兼DJの方と、鶴間の色々な飲み屋で時々お会いするんですよ。三回目に会ったときは、テキーラショット奢ってもらっちゃったりして(^^) それで、超久しぶりに行ってみました!そしたら、内装や外装まで新しく変えられていて、何より、DJブースの機材も一新...
2025.09.28 02:35てみー (鶴間)店名の由来は、ママが自宅で飼ってるネコの名前からだそうです。実はこのお店、僕のブログで紹介している、隣のそらまめの長女がママをやってるんですよ。特に隣にオープンすることを狙った訳ではないそうなんですが、結果的に隣になっちゃったと。母親のお店で作った料理を持ってこれるので、超便利だ...
2025.06.29 11:51せいひんてい 清賓亭 (鶴間)小田急江ノ島線・鶴間駅の東口から徒歩3分、砂利道呑み屋街に2025/4/12にオープンしたカウンター居酒屋・・・というか小料理店です。ママと女性スタッフの方で運営されていて、お休みは火曜と水曜、お休み以外の17時から23時頃まで(週末はもう少し遅くまでかな)営業されてます。料金は...
2025.06.29 03:17レイチェル RACHEL (町田) 銀座の高級クラブで10年以上経験を積んだ女性が、子供時代を過ごした町田(生まれたのは都内だそうですが)の駅前で、2024/12/13にスナックを開かれました!場所は町田駅南口から徒歩1分、営業時間は月~水曜が19時~25時までで、木~土曜が20時~28時 までです。つまり定休日は...
2025.04.03 08:47代々木公園 (渋谷)少しブログタイトルの趣旨から外れます。今回は代々木公園について書こうと思います。日本の「失われた30年」により日本人の実質賃金が下がりました。例えば、大卒初任給なども日本より隣国の韓国の方が遥かに高いほどです。また、コロナ禍以降、外に出歩いて飲むよりも、家飲みをする人が多くなりま...
2025.03.17 06:31エン ENN (鶴間)唄う時、マスターがギターで伴奏してくれるカラオケダイニングBarです(もちろん普通にカラオケもできます)。料金は、飲み放題・唄い放題でチャージ料500円+1時間1000円(+tax10%)です。つまり1時間だと1500円(+tax)、2時間だと2500円(+tax)となります。ボ...
2025.03.06 13:00インク inc (町田)時間無制限で飲み放題・唄い放題3000円(+tax10%)という超破格の料金のBarです。おそらく町田全市内で最もリーズナブルなBarではないかと思われます。かつてのパブリックスタンドにも匹敵するほどです。おまけに、+300円でダーツも投げ放題になります。1号店は、若者の街、下北...
2025.03.01 11:05ムーンウォーク moonwalk (町田)チャージが550円で、飲み物はカクテルなど全品が250円という格安のバーです(テキーラショット等は150円)。オーダーするときは、通常はスマホから行うんですが、カウンターに座って飲んでいる時だけ、スタッフの方が代わりにやってくれたりします。東京に19店舗、大阪に11店舗をはじめ、...
2025.02.26 03:54スー SUU (町田)本格的な中華料理が食べられるダイニングバーです。料理だけではなく、珍しい中国のお酒も飲めます。マスター曰く、一部の酒は中国酒専門の仕入れ業者から入れているそうです。と言っても、マスターが華僑という訳ではなく、町田生まれ・町田育ちの純日本人だそうです。マスターは、中華料理の研鑽を1...
2025.02.15 18:59ケント KENT (町田)ここは、JR横浜線町田駅のターミナル出口から徒歩2~3分の場所にある、カラオケダイニングバーです。お昼もやってて、11時半から15時まで、夜の部は18時から24時まで営業されてます。お休みは、日曜と月曜です。1973年にオープンとのことなので、もう創業から50年以上も続いているお...