アール cafe&bar R (町田)

R(アール)はかなり前に町田市内の某ビル3Fに引っ越されました。


(過去記事)

コロナ緊急事態宣言中は、営業時間を11時~19時とされたようです。

(過去記事)

第一部はコロナ自粛で長らくお店を休業されていたそうなのですが、8月7日から、第一部も再開されました。しかも、開店時間が1時間早まって19時からになりました(写真の看板はまだ修正前のものです)。第一部では、第二部とは別の20代の可愛いママさんが頑張っておられます。

又、第一部は、第二部とは微妙に料金体系が異なり、1時間飲み放題・唄い放題(0時まで)で、税金無しの2000円ポッキリでされているそうです。驚いたのは、スタッフドリンクさえも無料とのこと。しかも第一部は食べ物の持ち込みが自由だそうです(第二部と違ってフードメニューが無いからかな)。これじゃ赤字なんじゃない?って言ったら、「ショットはお金をもらってます」とのことでした。8月は休み無しでやるけど、2020/9月からは、一番お客さんが少ない曜日を定休日にしたいなぁ、と言われてましたね。ママは学生時代はソフトテニスで鍛えたそうですが、まぁ、倒れないように頑張って欲しいです(^^;)

(過去記事)

2020年2月5日に第二部(午前3時~午後3時)がオープン、その翌日に第一部(20時から午前3時)がオープンした、出来たてほやほやの(←この言葉、10年ぶりに使ったなぁ(^^;))お店です。第一部と第二部では運営管理している人が違いますが、女性スタッフの募集/採用は同じでローテーションされているようです。最近良くある、同一の店舗を時間分けして別々の人が運営する手法とほぼ同じだと思います。焼肉「いくどん」系列(?)のオーナーが、このサイトでも以前ご紹介した「アナログ」というバーを居抜きで買い取って始められたとのことでした。ですので、店舗の内装は、アナログの時とほぼ同じです。高級オーディオはさすがに持って行かれたようですが・・・。あ、異なるのは、ダーツマシンを導入された事ですかね。そう言えば、以前、アナログで飲んでた時、マスターが「一番高い金額で買い取ってくれる人に売る」と言われていたので、そう言う事だったんでしょうねぇ。

第二部は、ガールズバーです。1時間飲み放題・歌い放題で1980円(+tax10%)という、町田では破格のリーズナブルな料金設定のGバーです。ただ、「草木も眠る丑三つ時」と言われる真夜中が営業開始時間という点が普通のお店とは異なりますが。ダーツは、1セットプレイが100円だそうです。又、女性スタッフへの1杯は1,000円です。

もう一つ、通常のガールズバーと微妙に異なるのは、ダイニングバーみたいに、ママ(←このガールズバーでは、所謂「ママ」に当たる方がおられます)が家庭料理を食べさせてくれる点です。個人的には、メニューにある「炊き込みご飯おにぎり(600円)」などがお勧めです。下のメニューには載ってませんが、写真のなめこのお味噌汁は、300円にしようかな?とか言われてましたね。「しようかな?」という言葉で分かる通り、このお店はまだ出来て間もないので、試行錯誤の事が多いんですね。ママ曰く「これから、色々整えていく」と言われてました。又、「単なるガールズバーではなくて、もっと家庭的で暖かいお店にできるとイイな」、とも(^_^)

第一部では、男性のマスターがカウンターに立っておられるので、ガールズバーとは言えないと思います。じゃあ、どういう種類のお店なんだ?と言われると答えに窮してしまいますが・・・。もう少し、ボトルを揃えて、マスターが色々な種類のカクテルをシェイクするようになれば、Barと言えるようになるのでは?と思います。まぁ、第一部も過渡期なんでしょうねぇ。あ、第一部で注意しなくちゃいけないのは、隣の焼き鳥屋さんとの関係もあって、カラオケの音量を凄く小さく絞られている点です。殆どアカペラで唄っているのに近いです(^^;) カラオケをしたい方は、第二部に行かれた方が無難だと思いますよ(^o^)b

それにしても、第二部のママは、お店は年中無休なので、週7日勤務で1日12時間労働です。ママに、働き方改革がやってくるのはいつの日なのでしょうか・・・。

住所: 東京都 町田市原町田6-26-19町田第一ビル2階


鑑別付天然ダイヤモンド Queen of Diamonds 1.683ct ルース(裸石) : unsa24000001 : UniCorn777 - 通販 - Yahoo!ショッピング

Carat [1.683ct] Color [F] Clarity [VS2] Cut [GOOD]<br>末端価格は最低でも330万円の品です。その輝きはまるで女王のように、絶対的に目を引く存在感を放ちます。<br>ルース(裸石)なので、後からお好きな台座で指輪にしたりネックレスにするなどの加工ができます。この素晴らしいダイヤモンドを使って、あなただけの特別なジュエリーを作りませんか?贅沢な美しさ、永遠の輝きを手に入れてください。<br><br>★「中央宝石研究所」について★<br>ここは、日本でも3本の指に入る、権威ある宝石鑑定所です。昭和45年に創業した日本の鑑定機関で、ダイヤモンド鑑定の高いシェアを誇っています。鑑定書の発行数が多いので、中央宝石研究所のグレーディングは国内ダイヤモンド市場の指標にもなっています。<br>また、創業者の並木正男氏は宝石鑑別団体協議会(AGL)の初代会長も務めており、まさに日本の宝石業界で中心を担う企業と言えます。<br><br>※宅急便の置配指定はできません。盗難防止のため手渡しとなります。<br>※ルース(裸石)商品については、キュービックジルコニアとのすり替え事件が発生しているようです。なので、ルースについては返品不可とさせてください。<br>

Yahoo!ショッピング


濃い目のお味噌汁、お酒の後だからかもしれませんが、とっても美味しかったです(=´∇`=)


(↓)2020年8月の第二部のメニュー。上のメニューとかなり内容が違っているのが分かる。ママも考えているんだねえ。


(↓)厨房にあったカレーの鍋の写真なんだけど、本当は、お客さん向けに出されたものを撮った方が良いような(汗)



(↓)第一部の方のメニューです。(2020年8月~)