2025.03.17 06:31エン ENN (鶴間)唄う時、マスターがギターで伴奏してくれるカラオケダイニングBarです(もちろん普通にカラオケもできます)。料金は、飲み放題・唄い放題でチャージ料500円+1時間1000円(+tax10%)です。つまり1時間だと1500円(+tax)、2時間だと2500円(+tax)となります。ボ...
2025.02.26 03:54スー SUU (町田)本格的な中華料理が食べられるダイニングバーです。料理だけではなく、珍しい中国のお酒も飲めます。マスター曰く、一部の酒は中国酒専門の仕入れ業者から入れているそうです。と言っても、マスターが華僑という訳ではなく、町田生まれ・町田育ちの純日本人だそうです。マスターは、中華料理の研鑽を1...
2025.02.15 18:59ケント KENT (町田)ここは、JR横浜線町田駅のターミナル出口から徒歩2~3分の場所にある、カラオケダイニングバーです。お昼もやってて、11時半から15時まで、夜の部は18時から24時まで営業されてます。お休みは、日曜と月曜です。1973年にオープンとのことなので、もう創業から50年以上も続いているお...
2025.02.10 06:33無限蟻地獄(旧名:ほんとは君より酒が好き⇐蟻地獄幼稚園)(町田)超久しぶりに行くと、お店はすっかり様変わりしてました。しかも、彼岸から帰還したマスターは、本当の彼岸の彼方に旅立たれ、蟻地獄幼稚園時代のスタッフの方がマスターに。でも、料金体系はリーズナブルのままです。下記に写真を載せますね。
2025.02.01 13:59カンテラ Cantera (旧名:How to Order)(町田) 町田駅南口から徒歩4分の駅前繁華街にある、隠れ家的なBarです。マスター二人で日替わりの交代で運営されていて、18時から29時(朝5時)まで営業されています。年中無休で、2024年は全部で3~4日しか休まず、お正月も営業されていたそうですよ。スゴイですよね。この場所では、もう12...
2025.01.27 07:16セカンドカフェ 2nd.Cafe (青葉台)どうして今までここに行かなかったんだろう?と悔やまれるほど良いダイニングバー。アメリカンテイストと昔のロック(洋楽)が好きな方にはピッタリです。雰囲気は、大和のアメリカンダイニングバー「PAO」に似ていると思います。創業して12年、営業時間は19時~27時まで。青葉台駅から徒歩5...
2024.10.27 16:31峠 とうげ (鶴間)("カオナシ"が居るBar)3時間飲み放題2000円(女性は1000円)(いずれも税込み/カクテルも可)という、驚くべき超破格な料金設定のこのお店には、あのジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくる謎キャラ「カオナシ」が住んでいます。鶴間には、同じくとんでもなく料金が安い「シルバーロック」というお店もあり(この...
2024.10.27 01:31ランプ Lamp (中央林間)東急田園都市線・中央林間駅東口から徒歩5分の場所にあるダイニングバーです。1Fはお酒のみのBarですが、1Fの客が料理の注文を出すと、2Fの「ハレノヒ」というイタリアン・ワインバーで料理を作って、1Fに持ってくる仕組みになってます。なお、1Fは以前は「Malted Milk」とい...
2024.10.14 01:58花鳥風月 かちょうふうげつ (ダーツバー)(青葉台)2010年にオープン、19時~朝までやっているカジュアルバーです。年中無休で、鶴見など、系列店がここを入れて3店舗あるそうです。ここの特徴は、ダーツ・マスターの方(プロのダーツプレイヤー)がおられて指導もして頂けること(リンク参照)、日体大関係の人など比較的年齢層若めのお客さんが...
2024.07.07 10:00そらまめ soramame (鶴間)「苦しい時、辛い時があれば、悩みをここで話すことで少しでも楽になって欲しい」というママの強い想いで開いたダイニングバーです。ママとその娘さん二人で運営してます。長女さんとはアメリカドラマの「ウォーキングデッド」の話で超盛り上がり、次女さんとはアニメ・漫画の話で超盛り上がり(←アニ...
2024.06.01 03:10バリックスター BarriQueStar (ワインバー)(大和) ここは大和駅から徒歩1~2分、昭和通り沿いにあるワインバーです。1Fは、2Fがオープンしてからだいぶ経って出来たんですが、立ち飲みワインバルになってます。定休日は日曜と第三月曜で、営業時間は1Fが16時から、2Fが17時からです。実は2Fも写真撮りたかったんですが、常にお客さんが...
2024.04.14 09:22クレバー clever (大和)オープンして18年も営業しているイタリアン・ダイニングバーです。大和駅から徒歩3~4分と近いのですが、ちょっと奥まったところにあるので探しにくいかも。下のストリートビューを参考にして下さい。ここは、もう少し駅に近い、CANVAS(キャンバス)というお店と兄弟店です。マスターはどっ...